≪カシオのランナーズ用の電波ソーラー時計:「phys(フィズ)」シリーズ≫ カテゴリー:「スポーツ」
今日は、カシオのランナーズ用の時計をご紹介します。
ちょうど2年前に、カシオのランナーズ用の腕時計・「phys(フィズ)」シリーズをご紹介しましたが、その時は、ソーラーではあったのですが、電波時計ではありませんでした。
昨日、セイコーのランナーズ用の時計の記事を書き換えたので、カシオのホームページを見てみたら、「phys(フィズ)」シリーズが、電波+ソーラーになっていましたので、
今日、改めてご紹介する次第です。
セイコーの記事は、
下記の「セイコーのランナーズ用の時計」を、シフトキー(別画面が起ち上がります)か、コントロールキー(今見ている画面の、上部のタブの右横に新しいタブが出来ます)を押しながらクリックして下さい。
「phys(フィズ)」は、「physical」=身体の、肉体の」の略でしょうね。
<カシオのランナーズ用腕時計・「phys」シリーズの特徴>
① まず、2年前にはなかった、電波時計になりました。
受信局は、日本2局、中国、アメリカ、イギリス、ドイツの6局です。
電波時計のいいところは、時刻合わせの必要がないことです。
日本には、現在、福島県と佐賀県の2ヶ所から、10万年に1秒の誤差しかない電波信号を送信しており、時計がその電波を受信して、時計の時刻を自動修正しているのです。
ですから、電波が届く所にいさえすれば、自分で時計の時刻を合わせる必要がないので、大変便利です。
② カシオは、タフソーラーという名前をつけていますが、ソーラー時計です。
太陽光はもちろんのこと、蛍光灯の光でも、ソーラーパネルで光を受けて発電し、それを内蔵の二次電池に充電して、時計を動かします。
③ ストップウォッチ機能は、かなり充実しています。
1/100秒単位で計測。
ラップタイムやスプリットタイムを120本までメモリーできます。
計測月日、時刻、最高ラップをメモリーできます。
計測月日をメモリーできるのはいいですよ。
タイムをノートに記入しない人や、毎日、記入している人には必要ないでしょうが、
僕みたいに、毎日走っていなくて、しかも、走った日に記入せず、何回か走った後に、ノートに記入するような無精者には、ありがたい機能です。
だって、いつ走ったか記憶にないときもあるんですから
④ 一番よく使うスタートとラップ計測のボタンを、大きくして、前面の押しやすい所に持って来ているので(前面下部の色が違っている所です)、押しそこなうことがありませんね。
僕が2年前に買ったのは、ボタンが小さ過ぎて、押しにくくて、冬に手袋をはめて走るときなどには、押したつもりが、押せていなかったということがよくあります。
⑤ 腕を傾けた時に発光する機能は、以前からありましたが、このシリーズの物は、もう少し賢くなっていて、暗い時にだけ、腕を傾けると発光します。
⑥ 10気圧防水なので、雨天時にも安心して使えます。
カシオのphysシリーズは、このように、以前のシリーズよりも、かなりランナーに優しくて親切になっています。
希望小売価格は、14,175円ですが、アマゾンと、アマゾンに出品している店で結構安く売っています。
<アマゾン>
1.STW-1000-7JF
価格:9,920円
送料:通常配送無料
<アマゾンに出品の店>
2. STW-1000-2JF
価格:9,900円
送料:400円~1,500円
寒い日も、もうすぐ終わり、運動するのにはちょうど良い気候が、もうすぐそこまで来ているので、こういう優れものを買って運動をして下さい。
時刻合わせも、電池交換も必要ないのは気楽でいいですよ!
それでは、東北応援歌です!
小田和正の「ダイジョウブ」です。
全画面表示にしたい方は、画面右下の、四隅に向かった矢印がある所をクリックしたら、全画面表示になりますよ!
全画面表示を終了するには、「Esc」キーを押して下さい
次は、ゆずの「栄光の架橋」です。
2004年発売らしいので、もう4年も経っているんですね。
今年は、オリンピックの年ですね。
日本選手の活躍を祈っていますが、自分のベストを尽くしても、なお、上の人間もいるのが普通ですから、自己ベストを出せるように頑張って欲しいですね。
明日は、関西でも、雪が降るかもしれないというようなことを、お天気お姉さんが言うてはりました。
この予報、外れた方がいいのですが、雪が降らなくとも寒いというのは嫌ですね
みなさん! 明日、お出かけの時は、暖かくしてお出かけ下さいね。
それじゃまたねぇ
| 固定リンク
« ≪自然に背筋を伸ばして座るようになる・ウリドゥルチェアー ipole5とipole7≫ カテゴリー:「事務機器」 | トップページ | ≪濡れても大丈夫な、サンワサプライのシリコン製・防水キーボード・400-SKB013≫ カテゴリー:「パソコン周辺機器」 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- ≪走っている最中に、ランニングのペースや距離を、音声で教えてくれる、GreenOn(グリーンオン) グリーンオン GPSボイスコーチ≫カテゴリー「」スポーツ(2017.11.11)
- ≪スポーツ観戦に役立つ、ポータブルラジオ≫カテゴリー「スポーツ」(2017.08.23)
- ≪熱中症対策に、ちょうどええもん≫カテゴリー「スポーツ」(2017.08.06)
- ≪井村屋のスポーツようかんプラス≫カテゴリー「グルメ・クッキング、スポーツ」(2017.06.22)
- ≪熱中症対策に最適な帽子・Airpeak Speed(エアピーク スピード)≫カテゴリー「スポーツ」(2017.05.27)
コメント